(・□・かーしゃ 血がが出て
(。。; おぉ血ね 血が出てる
(・□・ 痛い
(^^# またひとつお姉さんになるね♡
通常、乳歯が抜けるのは嬉しい事
私は歯に関してはもの凄いネガティブです。
(==;娘が2歳児クラスの最後の日に上の前歯を2本折りましてその時1本欠損しております。あの時の事を思い出すと今でもぞっとします。保育園に迎えに行ったら娘血だるまでしたもん(><
通常上の歯が抜けるのは7歳・・・・
当時娘は3歳でした。このままだと大人の歯に影響が出るかもしれない、しかしその前に上あごが尋常でなく腫れている。本人も痛がって翌日になっても泣いている。もちろん食事は離乳食まで戻しました・・・(TT;娘の初めての歯が抜けた経験はそれはそれは悲惨なモノでした。
そこから転園したり、専門医を探して上あごギブス2回作って、入れ歯を2つ作って、娘は頑張って頑張って現在に至ります。

なにがなんでも歯が抜けるのをお祝いしたい母
こんな経緯のある娘ですから歯がグラグラするとかなりネガティブになりました。
(TT;そりゃそうですよね トラウマです。もぅ可哀相で私は何か娘にとって良いモノはないかと探しました!めっちゃググりました!!そうして出会ったのが歯の妖精。
Tooth Fairy
・抜けた乳歯を枕の下に入れておくとプレゼントと交換してくれる
・妖精は気まぐれなので来ない時もあれば来たのに何もくれない事も普通にある
・偽物の歯でもプレゼントと交換してくれる事もままある
・虫歯や事故で折れた歯は交換してくれない事もあるらしい
なるほど気まぐれなんだな(*´▽`*)でも夢がある素敵な妖精だなぁ♡
痛いのを我慢して歯が抜けたらご褒美がもらえるなんて最高♡是非我が家にも来ていただこう♡♡♡
こんな訳で我が家には既に2回妖精が来ています(^^

歯の話題には100%即対応する母
歯がグラグラするのは不快です。痛いし血も出るし大人でも嫌なモノだと思います。
(・□・おかーしゃ 見て
(。。どれどれ?グラグラしてる♡
(・□・おかーしゃ 血がが
(。。ん~?血が出たねぇ
ここ数日は1日に20回は歯を見せてくれる娘です。
私は必ず手を止めてにっこり笑って
(^^大人が歯が生えるねぇ 母さん楽しみだよ♡
と必ず言っています。ちょっとめんどくさいんですけどね
子どもが同じ事を何度も言うって事はそれだけ不安と言う事、歯に関しては最優先で返事をしていて楽しみだね♡と伝えています。

歯の妖精になる準備をするのも楽しい
母が歯の妖精になるにはちょっとだけ準備に時間がかかります。
①娘に歯の妖精の存在を教える
Tooth Fairyや歯の妖精のタイトルで英語も日本語も絵本があります。数は多くないです図書館にもあります。1・2冊読み聞かせしましょう♡
②子どもが歯の話題を出したら歯を見せてもらう
そっかぁ今はどこまでグラグラする?見せて^^?
③抜けた歯はクリスマスの要領でプレゼントと交換する
歯が無くならないようにケースに入れて枕の下にセットして就寝。子どもが寝たらミニプレゼントと歯を交換する。ガシャポンとかでもOKですよ♡
私が用意したプレゼントは1本目の時はTooth Fairy coin。2本目はパズル。今回は3本目ですがまたcoinにします(*´▽`*)朝プレゼントを見付けた時の顔が可愛いんですよ♡
おねちゃんになるんだね(成長を喜ぶ)
歯が抜ける不安に寄り添う 不安なんだね 大丈夫だよ そしてあなたが大切と伝えたい。
これの一番簡単な方法は
ぐらぐらの歯を見せてもらう事
私は毎日歯はどうなった?と聞いて(^^お姉さんになるんだね♡と喜んでいます。
娘の存在を認める事・成長を喜ぶ事を言葉に表した時、それが娘の自己肯定感になると思っています。
絵本紹介 Tooth Fair

絵本紹介 Tooth Fair 作 Audrey Wood (child’s Play)
マシューとジェシカは姉弟(もしかしたら双子かな?)マシューは歯が抜けて喜びますがのジェシカはまだなので面白くありません。マシューだけ歯の妖精からプレゼントがもらえるんだ・・・そう思ったジェシカは偽物の歯を作る事を思い付きます(^^ そして枕の下に歯を置いて眠るふたり♡夜に妖精が現れて両方の歯を回収。そして二人を歯の国に招待すると言い出して・・・・
(^^;歯の妖精って歯を集めて何をするんだろうと思ってたら凄い使い道がありました。そっかぁたくさん必要だねぇ 歯の使い道の謎が解けてスッキリした1冊です(笑)そして英語絵本ですが1文が短いです!非常にありがたい(笑)英検4級の私でも頑張れば読めるレベルです♡
Tooth Fairは弟が先に歯が抜けるお話しですが姉が先に歯が抜けるお話しもあります。
歯の生え変わる時期は個人差が大きいです。一般的に6歳ごろから下の歯から生え変わると言われていますが・・・(^^ウチは4歳半で下の歯が2本抜けました。本当に個人差が大きいので妹・弟の方が先に抜けちゃうって話もあるようですよ
ねずみの歯ぁ~と替えとくれっ♪抜けた乳歯は屋根に投げたEQ絵本講師®須藤あけみの絵本講座はこちら(^^
コメント