子どもに臨機応変を教えるのも母♡

図書館のコツ

(^^;え?なにそれ
°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°脱完璧主義って事♡
(^^あけみさんはズボラ主義だもんね
°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°そーそー私は・・え?

もぅ肩の力抜いても良い頃では???

油断すると死んぢゃうかも(°言°!!
私は娘が生まれて3年くらいは常にこんな気持ちでした。
お酒は当然卒業。アレルギーになるかもしれないからと毎晩掃除機。洗濯は大人と子どもで分けて洗剤も変える。ボディソープ・保水クリームなどは全て子ども専用を用意。部屋の整理整頓清掃は常に100点。休みの日は必ず外出・・・マシンのように毎日毎週完璧にやってました(^^;どこで手を抜いて良いのかわからなかったんですよねぇ~

一見いいお母さんやってたんですが(^^;精神的にはギリギリ 
肩の力は常にマックスのガッチガチ どのくらい力が入っていたかと言うと歯ぎしりのし過ぎor食いしばりが強過ぎて右の奥歯を根本から折りました(==;←我ながら呆れる

やらなきゃ!と思ってルーティンで毎日やりきる事は素晴らしいですが・・・やはり手抜きも必要 我々はマシンではなく人間なので臨機応変に生活したいものです(^^;

私は子どもにNOと言わないルールで休みの度にin parkしてました(^^;イヤイヤ期ですからね このルールめっちゃしんどいんですよ

今日からあなたは絵本がもっと気軽に読める!

私は絵本講師®なので(^^今日は気軽に絵本を読めるようになってもらいたいと思います♡

脱完璧主義
絵本は最後まで読まない時があってもいい!

絵本は短いし、文字数も少ないから絶対最後まで読まなきゃ(°言°
っと思ってません?しんどくないですか?

そりゃ 最後まで読む方がいいに決まってますが我々はマシンではなく人間です(^^臨機応変に生きましょう♡

怒りをコントロールできるようになりたくて(^^;ディズニーでは絶対怒らないルールでin parkしてました(だから歯を食いしばる癖がついたり・・・)←何やってんだい!

よく考えたら臨機応変を教えられる人は母(家族)だけでは?

お教室でも 学校でも 保育園でも 幼稚園でも 塾でも そして家庭でも
子どもにルールを教えてくれます。
時間を守りましょう 順番を守りましょう お片付けしましょう お約束を守りましょう

そう言えば我々もそうですようね
チャンとしなさい!
って言われて育ちませんでした?

ルールが守れたら褒められる。でもちゃんと出来なかったら叱られる。
ルールを守るのは大切な事なので当たり前の教育ではありますが、歯を食いしばってても頑張る!みたいな完璧主義・もしくは完璧主義を目指す大人になったのではないでしょうか?

( ̄▽ ̄でも完璧主義って奥歯割れますからねぇ←お前だけだ!!

臨機応変にやろう!決まりを破る事もあってもいい(^^もちろん程度はありますが
その程度の具合も含めて臨機応変を教えるのも母の仕事だと思います。

キャラクターが居てもサインが貰えない事もある。世の中思い通りにはいかんのぢゃっとこの頃よく娘に言っていた

読んでくれないより1ページでも読んでくれた方が子どもは嬉しい

「絵本は最後まで読み聞かせする」の完璧主義だったら「絵本を読まない・読めない」と云う選択が増えちゃいます。

寝る前に美女と野獣持って来た!

読むのに20分かかる 寝るのが遅くなる だから読まない
もぉ遅いんだから寝るよ!本返して来て
とかになっちゃいます(TTもったいない!折角子どもが絵本リクエストして来たんだから少しくらい読んであげたい!

基本は絵本は最後まで読むスタイルでOKです。でも臨機応変に『もう夜遅いから第1章だけね』とか『お城に着いたら読むの止めるね』と言う対応があっていいんです(^^是非是非

プリンセスの英語本を持った来た時は(^^2ページだけね♡と言う事が多い私

絵本版臨機応変3パターン

そうは言っても途中で読むの止めたら子どもが怒るもん!
(==;わかります。子どもは自分が飽きて読み聞かせ中にどっか行くのはOKでも母の都合で止めるのを良しとしないんですよね~

子どもも『絶対大人は絵本読み始めたら最後まで読むもの』だと思ってるんです。
だからこそ!(^^世の中には絶対はないぞ 臨機応変だぞをお母さんが教えてあげましょう!
では参ります絵本版臨機応変↓

①寝る前に図鑑を読む←絵本ぢゃないんかーーーーーい!
臨機応変ですからね(^^ 私は子どもの好きなページに付箋を貼っていてそのページだけ読んだり、パカッと開いた所だけ読んだらおしまいって読み方をよくしています。

②キリが良い所で止めるよと具体的に言ってから読む
例えば桃太郎ならキジが出て来たら今日はおしまいね とか 鬼ヶ島についたらおしまいにして続きは電気を消して布団の中で続きをお話ししたりします。もちろんお布団の中で続きを言わない事もありますよ(^^私が覚えてない話や新しい本だと続き言えないですからね)

③ここからは娘が読んでっと読み手を交代
これが1番面白いです。もし娘が覚えてる本なら暗記している文章で読み聞かせしてくれますし、本人が読むの嫌ならそのまま電気を消しちゃいますし、娘が1ページ読むから母さん2ページ読んでと交渉を持ちかけて来る事もありますし・・・

①が楽です(^^寝る前に限らず昼間とか独りでずーーと図鑑を見てる事があります。そして③番が一番おもしろいです。読めないのに私に読み聞かせをしてくれる事もありますし(^^③番いいですよ♡でも私が一番よく使う手は②番です(^^臨機応変にやってください♡

母は世界の食べ物のページが見たいが娘は世界の服のページが見たい 図鑑は娘の好みがわかるから好き♡

途中まででも読み聞かせしよう(^^

臨機応変ですよ♡
最後まで読む事にこだわって子どもが読んでって言ってるのに読めなくなるのはもったいないです!それに途中辞めもそんなに悪くないです。

③番の続きですが、途中辞めを繰り返していると私の娘は交渉力が付いてきました(^^
・娘ちゃんが本めくってあげるから読んで?
・よしよししてあげるから読んで?
・お母さん大好きだから読んで?
・1行読んだから読んで?

(^^娘5歳いろいろ考えて交渉するようになりました。

寝る前にこんなの持って来るんですよ(°言°英語ビッシリの絵本やないかーーーい。最後まで読む事不可能な絵本もこの世にはたくさんあるって事も娘には教えてあります(読める単語を拾うのが精いっぱいです)

絵本紹介 おやすみなさい こっこさん

寝かし付け絵本は数あれど・・・私はこれが好き♡

絵本紹介 おやすみなさい こっこさん 作 片山健 (福音館書店)
こっこさんは眠りたくない女の子。草や木が眠っても こっこはねむらないもーん でも おやおやだんだん・・・?

私の娘はショートスリーパーで本当に寝ない子どもでした。
なので私もあぁ~こっこさんも寝ない子なのねっと思って読んでおりまして、『こっこさんは娘に似てるねぇ』っとよく言っておりました。すると娘が絵本を暗記しまして・・・寝かし付けしてる最中もこっこはねむらないもーんっと毎日毎日言っていました(^^; 
今では①電気を消す②布団に入る③娘よ こっこさん読んでくれいっと言うと娘が暗唱し始めます°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°私超楽♡

ずぼ・・・°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°臨機応変なEQ絵本講師®須藤あけみの絵本講座はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました