お狐様と日本人(屋敷まつり偏) 

娘に愛を手渡す

(・・え?急になに???
(^^日本人ならキツネって特別だと思うよね
(・・?キツネが?そう?
(^^神秘的な動物のひとつかなと

年末年始は感謝月間

お稲荷信仰とかキツネの嫁入りとか、昔話で人間がキツネ化かされたり・・・日本人にとってはキツネは神秘的な動物だったようですね。後1ヶ月でお正月(^^近所の初詣の神社は狛犬?狛狐?どっちかなぁ~とか考えてたら『屋敷稲荷』なるモノの話が出ました。え?何それ?毎年12月1日にするの???

1年の感謝を伝える「屋敷まつり」

どうやらお家の敷地内にある神様を屋敷神様と呼ぶらしく、その屋敷神様に「1年間家を守ってくれてありがとう」の感謝を伝えるのが屋敷まつりらしい。

知らなかった( ゚Д゚)!!

屋敷祭りの日にね お赤飯とけんちん汁を食べるのが楽しみだったんだよ~私が子どもの頃には娯楽がなかったからねっとお義父さん。

今年はやりますか?私も参加してもいいですか?それは夜限定ですか?寒いので夕方にしても良いモノですか???(°言°)参加したい!是非!是非ぃぃぃ

群馬の伝統行事是非やりたい!孫にもいい影響しかないですよ(°言°)是非!是非!!←凄い勢いでお願いしてた私

私が与えられるのは日本人としてのアイデンティティ

いきなり壮大な事を言いましたが娘の事です。
娘は今5歳ではありますが・・・10年後は中学生・・・もしかしたら・・・留学したいと言い出すかもしれない!もしかしたら明日近所に外国人が引っ越して来るかも知れない!

(^^;なんの話かと言うとアイデンティティの話なんですけどね。全ての神を受け入れるお国柄の日本って懐深いよなぁ美徳だよなぁっと思う。よく信仰心がないとか無神論者が多いとか言われるけど~(^^;それをそうだと肯定してしまうのは日本人として面白くない。

新年は神道で初詣 2月はバレンタインで愛をささやき 5月は端午の節句で子どもの成長を願い 7月は星に願って 12月にはキリストを祝う(^^一見めちゃくちゃに見えるけどこれは日本人が八百万の神を信仰しているからこそなんだ 

的な(^^;?こればっかりは机や言葉で勉強するモノでもないから娘にはたくさんの神様や信仰を知って感じてほしい♡グローバル化が進む現代を生きる娘がたくさんの神を受け入れる事はいつか出会う誰かの信仰も受け入れるという事。それはいつかきっと役にたつと信じてる。

キツネの神様と言ってもしっぽの数によってランクも変わる

いざ 屋敷まつり

私は民俗学を勉強したわけではないのだけど・・・郷土文化には興味もあったし昔は国内旅行、それも寺・山専門ツアコンだった事もあり結構詳しい方( ̄▽ ̄でも本当に聞いた事ない なんでだ? 

原因判明
まず私の実家が屋敷ではない(笑)
そして浄土真宗にだけない文化のようで・・・そっかぁご縁が無かったんだな

屋敷まつり自体はそんなに難しい行事ではなく
①家長がお供え物を奉納する(お酒・イワシ・お赤飯)
②1年間お家を守ってくれた感謝を込めてお参りする
③「お手のこぶ」を頂く 終了
そしてお夕飯はけんちん汁にいなり寿司を頂くと言うモノ。

えぇ?そんなたいした行事じゃないよ?っとおっしゃるが娘は正装で参加(^^袴着るチャンスがあれば袴着せたい♡

お手の・・・え?

はい孫ちゃん手を出して OTENOKOBUもらおう
・・・( ゚Д゚)え?ちょっ?お義父さん 今なんと?英語?
はい、お嫁ちゃん(私)オテノコブだよ
(。。;お赤飯?OSEKIHANってお義父さんはおっしゃってるのか?

『お手のこぶ』
良くお参りに来たねって言う神様からのご褒美の事でした。一口分のお赤飯を手のひらに頂いてそれをパクっと食べちゃう♡あったかくて美味しいご褒美でした♡

え?おての・・( ゚Д゚)祝詞?英語?←日本語だよ(笑)完全に初めて聞く言葉だった(^^;

〆はけんちん汁といなり寿司

( ̄▽ ̄;けんちん汁って何が入ってるんだっけ?(お野菜たっぷり何を入れてもOK汁でした)

娘がお稲荷さんってなに?キツネがあの中にいるの?本当?っと話しかけてくるので、キツネの妖怪の話やら手袋の買いに行くキツネの話やら娘にしてみる。(^^幸せ♡私はお受験とかお稽古の話はできないけど、動物や伝承の話ならできる♡たのしい♡この時間幸せ♡♡♡

お義母さんと娘がいなり寿司を作っていた(^^;凄いな 

絵本紹介 やまこえ のこえ かわこえて

キツネはいつも一生懸命 そこがとってもかわいい♡

やまこえ のこえ かわこえて 作:こいでやすこ(福音館書店)
キツネのきっこはこわい気持ちを我慢して満月の夜にお買い物に出掛けます。行きは良かったのですが帰りには「こわいぞ~こわいぞ~おいてけ~」と怪しい影が追いかけて来る・・・きっこの作るいなり寿司は秋祭りの名物なのだけど無事に作ることができるかな?

キツネは妖怪であり、神であり、、、そして人間的です♡
キツネは神通力でパパっと解決するタイプの神様ではなく、人間と同じように悩み、葛藤し、努力したりする人間味あふれる姿を描写される事が多いですね。きっと屋敷神様もきっこのように一生懸命頑張ってくれる神様なんだろうな(^^

OTENOKOBUを「え?なんですか?」と5回聞き返したEQ絵本講師®須藤あけみの講座はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました